BLOG初期化復活して03日目(くらい?)(あばうとー)
久しぶりに文章を書き始めたので、文章力が更になくなってしまったようでーす(・・;)(何書いていいか、わかりましぇーんっ)
そういえば、今日お買い物に行ってきたとき、切符を買いました\(。・ω・。)/
まさかの小銭が足りなくて、行きは諭吉、帰りは五千円札を使用(´ω`)(…い、いや!五千円札の人が誰か思い出せないんじゃないよ!あれでしょ?女の人でしょ?)(ってか、券売機にむちゃ迷惑!)(うぃーん…う、うぃーんって必死だったよ)
そしたら五千円札のお釣のときに、二千円札が混じってましたv(`∀´v)(行きに諭吉を使用したって説明いらね、とか言わないでー)
二千円札ってさ、厄介だよね(〇>_<)
なんか、券売機とかイマイチ信用できない、うちは、二千円札入れたのに、千円札と間違えられたら、どーしよって思っちゃう。
対人やったら、二千円札出しても
店の人
「千円お預かりしますー」
うち
『あ、二千円札ですー』
…的な会話が繰り広げられるから、大丈夫なんだけど、
機械系だと、
ウィーン(二千円ちゃんの入る音)
ポンッ(『1000』って表示)
ホラー、どうしよっ!って感じ?(T▽T;)
券売機だったらいいよ?
駅員さんとか何かしらいるから!
でも、寂れた場所の自動販売機だったら………
?(T▽T;)← それにさ、自動販売機ってさ、
『新500円玉使えます』
とか、
『旧500円玉使えません。』
とか、よく貼ってあるのに、
『二千円札使えます。』
とか、見たことないーw(°O°)w
ってか、新500円玉も旧500円玉も二千円札も全部金じゃーo(`へ')〇☆対応しとけっ!
って感じだね。
え?もし二千円札を入れて読み間違えられたら、返却(取消)押して違う札入れればいい?
いやいや、今、うちの財布には、その二千円ちゃんしかいないんですσ)Д`)
じゃなきゃ、こんなに悩めないよー(´;ω;`)
そういえば、二千円札は沖縄で、かなり使われてるらしいですね\(。・ω・。)/
なんか、わたたとかやったら、二千円札読み間違えられても、気にしなさそうな気がする。(気のせい?)
そんな人にうちもなりたい!(尊敬の眼差し)

現在の順位は?
スポンサーサイト